横浜市 生活保護葬 事前相談 5月

2018/06/01
葬儀事前相談

川崎市、横浜市で葬儀社をお探しの方はせせらぎ葬祭サービスまでお問い合わせください。

 

今回は、横浜市在住の40代女性からの葬儀事前相談です。

相談内容:母が亡くなった場合に金銭的な余裕がなく、葬儀費用が捻出できそうにない。一人娘のため援助してくれる兄弟もなく、他に頼れる親族もいない。母は年金も少なく、私もパート勤めのため、援助が難しいため、数年前から生活保護を受給している。生活保護受給者のお葬式はどういったものになるのか教えてほしい。

葬儀形態:生活保護葬 宗教:特になし 会葬:約1名 

 

ご相談者からの質問と回答を下記します。

Q お葬式の費用はどうなるのか?

A 喪主を務められる方が生活保護受給者であれば、葬祭費は喪主様の所在地の市区町村の保護課から支給されます。ご逝去された方が生活保護受給者で、喪主様が受給ではない場合は、葬祭費については、喪主様の所在地の保護課から支給されるか、ご逝去された方の市区町村の保護課から支給されます。

 

Q 生活保護葬はどういったお葬式なのか?

A 生活保護葬とは、弊社におけるシンプル葬プランと同様のお葬式になります。お通夜・告別式を行わず、火葬のみを行います。火葬場で5~10分程度の最期のお別れをして頂き、火葬します。

 

Q お墓がなく、納骨できない。。。

A 担当の保護課にご相談してください。保護課で引き取ってもらえる事があります。最終的には提携の合祀墓に入れられます。

 

弊社ご提案内容

式場・火葬場:かわさき北部斎苑、かわさき南部斎苑

会葬人数:約1人(親族1人)

寺院:無宗教

費用:生活保護葬 0円

お墓:お母様の保護課担当者に相談してみるとの事でした。

 

 葬儀を行う上で色々なお悩み事を抱えているご家族も多いかと思いますが、お悩みになる前に専門家(葬儀社)にご相談下さい。弊社ではご葬儀内容をご家族毎にプランニングさせていただいております。川崎市・横浜市で葬儀社をお探しの方は、せせらぎ葬祭サービスまでお問い合わせ下さい。365日24時間専門スタッフが対応いたします。

弊社では、一般的な葬儀弊社では、一般的な葬儀(家族葬一日葬シンプル葬一般葬自宅葬)の他にも、改葬代行生前・遺品整理、お寺(お坊さん)やお墓の紹介、お墓掃除代行、海洋散骨代行、0葬なども承っております。