葬儀のあいさつ・言葉遣いについて ※会葬者へのあいさつ編

2019/05/08
喪服女性

夫、妻が亡くなった際に、親族や関係者にどういった言葉で伝えればいいのか。。。生前・死後お世話になった人にどういった言葉でお礼をいえばいいのか。。。突然大事な方を亡くした方にどんな言葉をかけるのがいいのか。。。

あまり考えたいことではないですが、もしもの場合に備えて一度目を通すだけでもいざという時に対応が変わってくるかと思います。

 

ここでは、葬儀に関係する方達へのあいさつの仕方や言葉づかいについてお伝えさせていただきます。第4回は会葬者へのあいさつ編になります。

 

会葬者へのあいさつ編(応対)

・通夜の会葬者へのあいさつ

『お忙しいところ、お越しいただきありがとうございます。生前は大変お世話になりました。一昨日◇時に静かに息をひきとり取りました。大変安らかな最後でございました。』

 

・故人への対面を申し出る場合

『よろしければ、〇〇の顔を見てやってください。安らかに眠っております。』

 

・香典や供物のお礼

『どうも、ご丁寧にありがとうございます。さっそく霊前に供えさせていただきます。』

 

・葬儀当日の受付での対応

『ご苦労様です。祭壇はこちらでございます。焼香が始まりましたら、よろしくお願いいたします。』

 

・返礼品をお渡しする時

『返礼の品でございます。どうぞお持ちください。』

受付係は『ありがとうございました。』の一言だけでも大丈夫です。

 

弊社では、一般的な葬儀(家族葬一日葬シンプル葬一般葬自宅葬)の他にも、改葬代行生前・遺品整理、お寺(お坊さん)やお墓の紹介、海洋散骨代行、0葬なども承っております。

川崎市、横浜市で葬儀社をお探しの方はせせらぎ葬祭サービスまでお問い合わせください。